※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

整理番号による優先入場希望者は11時30分にスタジアム集合の必要あり

Season 2019

いよいよ明日、開幕。いやぁ〜今から楽しみです。一番の注目ポイントは、何と言っても家長。昨年まで大宮のエースだったんですから、どう戦ってくれるのか見ものです。

友だちのレッズサポは「ブーイングで迎えるんでしょ?」って言っていましたが、個人的にはJ2に落ちても残ってくれたアキに感謝の気持ちしかありません。移籍したのはさらなる高みに挑みたかったからなはず。あれだけ大宮を救ってくれた選手です。大宮サポなら拍手が起きるような気もします。

さて、明日の開幕戦からシーズンシートホルダーを対象として、列整理の流れが変わります。大切なコトなので間違えないようポイントをまとめてみました。

スポンサーリンク

優先入場権の整理番号は事前にメールで確認

ホームゲーム優先入場事前抽選を申込していたシーチケサポーターには、本日、整理番号がメールで送られているはず。

ちなみに抽選結果の発表メールは本日12時に送信されることになっていました。実際にメールを私が受信したのは13:41。けれどメールの詳細情報には12時送信記録がされていました。

こんなやつ…。

ヘッダ情報を調べるとsynergyLEAD!というシナジーマーケティング株式会社のメール配信システムを利用しているようです。メルマガ配信には数が多いとサーバー負荷軽減のため配信時間にどうしてもズレが生じるようです。

今後も抽選結果発表には1〜2時間ぐらいのタイムラグがあると思って良さそう。イライラせず気長に待つしかありません。

スポンサーリンク

整理券配布は11時30分から

メールで告知されているように、キックオフ4時間30分前より抽選された整理番号順に並ぶ必要があるそうです。同伴者も一緒でなければなりません。

明日の川崎戦、キックオフは16時。つまり11時半に大宮公園に集合ってことですね!
そこで本人確認をして、整理券が渡されるようです。

その後、キックオフの3時間15分前から整列再開。整理券順に並ぶようです。
12時45分にもう1回並ぶ必要ありってやつです。

11時30分に整理券を貰いにスタジアムへ行く。
12時45分に再度整理券を持って並びに行く。

時間を間違えていたら炎上しそうですが、悪気はないのでお許しを。念のため整列場所などの詳細は公式ホームページで確認しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ファンミーティングの議事録を見返すと、昨年のシーズンシート販売数はほぼ5000席でした。そのうち指定席のシーチケホルダーがどれくらいいるのかは定かではありませんが、今回、私の整理番号は900番代だったのでまぁ前の方。でも体力に自信がないのでどうしようか迷っています。

優先入場さえできればいいかしら…。早く行くべきか、どうするべきか。近年のスタジアム事情がわからず悩んでます。年齢のせいでしょうか。ホームメインでゆったり見られるようなブルジョアになりたいです。