大宮の珠宝、FW黒川が召集されているトゥーロン国際大会って?

大宮アルディージャ

監督人事が変わり、週末の展開が非常に楽しみになってきましたが、忘れてはいけないのがこの人。


大宮の珠宝、黒川が召集されているU-19日本代表。現在、第45回トゥーロン国際大会2014出場のため渡仏しているのはご存知のとおり。

NHK BS1ではグループステージ全試合の放送が予定されており、大宮サポーターにとっては話題をことかかない一週間になりそうです。

[adsense]

スポンサーリンク

トゥーロン国際大会って、どんな大会なの?

トゥーロン国際大会について、基本的な情報をまったく理解できていなかったので勉強ついでにまとめておきます。

1967年よりフランスで開催されているFIFA公認の大会。原則的にU23世代が対象となる国際大会だが、今年はU19世代が参戦。上の世代とどこまで戦えるか注目だ。

ちなみに、U20世代がW杯に出場しているためU19が代わりに出場する形だが、ここで活躍できれば五輪メンバーに食い込めるチャンスが増える。大宮目線でいえば、黒川が東京五輪へメンバー入りをアピールできるかどうかの試金石といえそうだ。

<グループA>イングランド、日本、アンゴラ、キューバ
<グループB>フランス、コートジボワール、ウェールズ、バーレーン
<グループC>ブラジル、チェコ、スコットランド、インドネシア
※各グループ1位3チームと、各グループ2位の中から成績最上位1チームの計4チームが準決勝へ進出

スポンサーリンク

テレビ放送スケジュール

ありがたいことにNHK BS1でテレビ放送される。

5月29日(月)23:55〜 日本 VS キューバ
6月01日(木)23:55〜 アンゴラ VS 日本
6月04日(木)21:55〜 日本 VS イングランド

グループステージを突破すれば全試合生放送されるが、大会オフィシャルサイトによると準決勝が開催されるのは6月8日。決勝と3位決定戦は6月10日に開催される。

スポンサーリンク

過去に出場した元大宮の選手たち

ここで大宮に在籍したことがあり、トゥーロン国際大会に出場経験がある選手たちを調べてみた。

日本は2000年から参加。松井大輔、山瀬功治、阿部勇樹らが活躍した3位が日本の最高順位(2002年大会)。当時大宮に在籍していた川島永嗣(仏:FCメス)は第3GKとして召集されている。


※古くから大宮を応援していた人でなければ、もはや大宮の人とは誰も考えていないだろう。与野が産んだスターでもある。

同じく2003年大会には、坪内秀介(群馬)、小林大悟(米:ニューイングランド・レボリューション)、鈴木規郎(比:フィリピン・ユナイテッド・フットボールリーググローバルFC)が召集。


※大宮時代にはA代表入りも果たした小林大悟。

翌2004年には現大宮GKの松井謙弥が正ゴールキーパーとして、さらに中村北斗(福岡)も招集されていた。2008年は、本田圭佑、岡崎慎司、李忠成、森本貴幸、梅崎司などのメンバー構成で参戦。当時、元大宮の中村北斗や上田康太(磐田)も召集されている。2012年には東慶悟(FC東京)が大宮所属時に出場したのは記憶に新しいところ。

スポンサーリンク

まとめ

U20のメンバーに食い込めなかった黒川にとって、この大会はアピールの場であることは間違いない。上の世代との対戦になるが、大きく成長して帰ってきてほしいものです。