振り返れば、私たちは何度も期待を裏切られてきた。
残留争い、アルディージャの誓い、さいたまダービーのホーム開催地、
観客動員数の水増し事件、ベルデニック解任劇、そして主力選手の放出…。
それでも…である。
やっぱり大宮を応援する気持ちは絶対に揺ぐことがない。
生き残るのか。力尽きるのか。
大宮にとって、次節こそ天王山だ。
負けてはいけない。引き分けも許されない。
マテウスの出場停止は仕方がないが
ここへ来てCB河本が突発性難聴で離脱した。
まさに満身創痍。
そんな大宮を石井監督は、どうやって救ってくれるのだろうか。
[adsense]
大宮よ、今こそ立ち上がれ!石井監督の涙を裏切るな
石井監督就任会見の模様は、
公式サイトですでに発表されたとおり。
J1残留を実現させる。
勝者のメンタリティを植え付ける。
それが石井監督に課せられた至上命令である。
会見で説明していた「自分たちからアクションを起こしてボールを奪いに行く形」とは、
具体的に何を意味するのだろう。
大前をどう使うのか。岩上だっている。
河本の代わりは誰になる?ゾーンディフェンスは採用するのか?
勝利だけが許される状況の中、そんなことまで頭を巡らせてしまう。
システムを含めて大きく変えることは考えていないと監督はいうが、
仙台戦では誰をどんな形で舵を切るのか注目すべき要素が多い。
石井監督は
大宮に足りないのは一体感
だと明言している。
[youtube id=mXp1VH-tn0Y]
だとしたら。
サポーターにできることは、石井監督とフロントの決断を信じて、みんなでひとつになるしかない。
最後まで諦めないと、力の限り選手たちに声援を送りつづけるしかない。
石井監督が涙するほどの熱い思いに、声援でこたえようではないか。
まとめ
それにしても河本の離脱はいたいなぁ。それに試合の中断期間が長すぎる。