※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

勝ったから、失点シーンをあえて振り返る。

Season 2019

ホームで、勝ちましたね。
みんなでゆりかごダンス。最高でした。

裸足でゴール裏に挨拶をする河本w

さぁ、ここから首位奪還に向けて
勝ち点を積み上げたいところ。

でも、最後の失点は余計だったなぁ。

勝って兜の緒を締めよ!
というわけで、つらいけど失点シーンを振り返る。

[adsense]

スポンサーリンク

本当は梶山のプレーをほめるべき

失点シーン。

掲示板は大宮の戦犯を探しているけど、
本当は新潟の梶山のプレーを褒めるべきなんだ。

山越、三門、酒井の三人に囲まれても
ボールキープできる梶山のスキル。

圧巻だった。

そういえば、梶山には何度もやられている印象が。
本人もきっと大宮との相性が、いいと感じているはず。

スポンサーリンク

大宮のプレスが甘くなったのが失点の要因?

さて、このシーン。

山越に厳しい目が向けられているように、
たしかに物足りなさを感じてしまうのは否めません。

梶山へプレスした後、
背後のスペースを空けてしまって失点。

実は山越ひとりだけでじゃない。

横谷もゴールを決めた渡辺新太に寄せることなく、
自由にシュートを打たせてしまった。

山越のプレスがかわされ、背後のスペースががら空きに…。横谷もボールウォッチャーになってしまった。

もっと走っていれば、
DFのフォローに行けたかもしれない。

最後までボールに激しくいってほしい。
DFラインと中盤の距離感をコンパクトに保ってほしい。

きっと本人たちはわかっているだろうけど、
はやく修正してほしいです。

特に、無敵大宮を歌っているときの
失点だけは避けてほしいんだよね。

[adsense]

スポンサーリンク

失敗したときが成長する大チャンス

さて、わたしは山越が心配です。

スタメンを畑尾に奪われた直後だっただけに、
何としてもクリーンシートでゲームを終わらせたかったはず。

ただ、彼にしてみれば不運だったのかも。

あそこで激しくプレスすれば、
FKを与えるかもしれなかった。

しかし、運も自分で引き寄せないといけません。
プロの世界は厳しいなぁ。

失点後、ピッチを叩いて悔しがっていた畑尾と対象的に
呆然として相手の歓喜を見つめていた山越…。

ま、これは山越のキャラなんだろうけど、
感情的にならないところを変に勘ぐってしまうと
もしかしたら自信を失ってしまったんじゃないかって心配しちゃうんだよね。

まぁ余計なお世話なんだろうけど…。

山越よ、散々言っておいてあれだけど、
それでも俺は君を応援しているぞ。

いーや、俺以外にも君を応援している人はたくさんいる。
これは事実だ。

過去は変えられないけど、未来は変えられる。
今こそ、成長するチャンスだぜ、コッシー!