なるべくオルンガに集中したい。
河本は、DF河面に語っていたという。
まさにそのとおりの展開になった。
敵将ネルシーニョ監督も
「オルンガまでボールが入らなかった」と
試合後、証言している。
縦横無尽にピッチを駆け回っていた
三門がMVPだったが、
河本の功績も忘れてはいけない。
河本も、MVPだと思う。
河面や櫛引にしてみたら、
そのぶんカバーが必要だから
俺達の気遣いにも感謝してくれ!
と、言いたくなるだろうけど。。

三門の運動量には本当に驚かされる。
彼らだけではない。
選手のプレーひとつひとつに、
絶対に勝利するという魂が感じられた。
柏のDF山下は「崩すのが難しくてJ1クラスのチームだと感じた」と言っていた。
ならば、2位では物足りない。
2位じゃだめなんですか?と、
どこかのアンポンタンが言っていたが、
はっきりいって、バカヤロウ。
大宮は優勝してJ1に戻るべきクラブだ。

柏のコレオ、美しかった。声量も凄い。徐々に大人しくなっていったけど。
値千金の恩返し弾を決めた茨田、
ピンチを何度も救ってくれた笠原も、
客席を煽りサポーターの後押しを求めていた。
ホームゴール裏は総立ち。
サポーターも選手たちも、
優勝したいという闘志で一体化した。
J2頂上決戦となった大一番。
ホーム柏戦は間違いなく、
今シーズンのベストゲームだった。

勝利ほどのご褒美はない。この試合を観るためにスタジアムに足を運んだ大宮サポーターは幸運だ。
模試の合否判定にため息をつく息子。
仕事で売上が目標達成できなかった俺。
便器を汚す息子にイライラする嫁。
あぁ人生、思い通りにならないことばかり。
それでも、あきらめないほうがいいんだよ、うん。
勝利の発泡酒でも飲みながら、
ダゾーンで振り返ろう。
小さな楽しみを頭に描きながら
大宮公園を後にした。