※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

大宮サポ、チェアマン特別賞を素直に喜べない事情…

アルディージャサポーター大宮アルディージャ

何ていうタイミングなのでしょう。

Jリーグは26日、大宮(サポーター)がチェアマン特別賞を受賞すると発表しました。
2011.07.10 Omiya Ardija 2-3 Gamba Osaka_100
2011.07.10 Omiya Ardija 2-3 Gamba Osaka_100 / TAKA@P.P.R.S

 Jリーグは、2013Jリーグ J1リーグ戦第10節および第18節 大宮アルディージャ vs サンフレッチェ広島の試合における両クラブのファン・サポーターの行動をたたえ、「チェアマン特別賞」として表彰いたします。
「チェアマン特別賞」の表彰について
■表彰対象
大宮アルディージャ、サンフレッチェ広島のファン・サポーター
■表彰理由
J1リーグ戦第10節(2013年5月6日開催)大宮アルディージャ vs サンフレッチェ広島(NACK5スタジアム大宮)において、73分に大宮FW富山貴光選手が広島GK増田卓也 選手と接触。増田選手が救急搬送される際に、対戦相手である大宮のファン・サポーターより「増田コール」が起こり、同選手を励ました。
また、同カードの次の対戦となったJ1リーグ戦第18節(2013年7月31日開催)広島 vs 大宮(エディオンスタジアム広島)の試合開始前に、両選手がそれぞれ相手チームの ファン・サポーターへ挨拶を行い、両チームのファン・サポーターが両選手の回復と復帰を祝った。
Jリーグは両試合を通じた大宮、広島のファン・サポーターが、敵味方関係なくサッカーを愛する仲間として、お互いを思いやる気持ちを行動に現したことをたたえ、両チームの ファン・サポーターに「チェアマン特別賞」を贈ることとした。

好調大宮を牽引してきたベルデニックを解任し、後期2回も8連敗をする迷走ぶりに、かつて経験したことのないほどのストレスを感じているであろう、大宮サポーター。

このままホーム最終戦を迎え、仮にも磐田に敗戦したとしたら、どんなに温厚な人でもブーイングのひとつぐらいはしたくなってもおかしくありません。

しかし、腸が煮えくり返っているこのタイミングで「チェアマン特別賞」受賞…。むむむむむ!

たしかに、あの試合の大宮サポは素晴らしかった。大宮サポーターは大宮の誇りです。広島のサポーターも文句のつけ用がありませんよね。

しかし、ここまで負けていると受賞を素直に喜べなくなってしまうのもまた事実。

君たちは最高に素晴らしいサポーターだ!だから、ホーム最終節でも、怒らないで大人の振る舞いでひとつ頼むよ。まさかブーイングなんてしないよね?どうせ、J2には落ちないんだしさぁ~♪楽しくやりなよ〜(ノ´∀`*)
そう、チェアマンと鈴木社長が根回ししているようにしか見えてこない。

まさか大宮サポのイライラ度を察知し、先回りして受賞を発表なんてことはありませんよね。考え過ぎなのでしょうか。