※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

さいたま市 番場公園[グランド情報]

番場グランドグランド情報
スポンサーリンク

番場公園グランド概要

番場グランド

さいたま市北区日進町2丁目に位置する公園。野球とサッカーができる多目的グランドと芝生の広場の二面構成になった大きな公園です。

市の所有になっていますが、この場所(多目的グランド)が整備されているのは、日進サッカー少年団の努力の賜物。まさに、彼らのホームグランド。サッカーをするには申し分ない環境です。

トイレも綺麗に整備されており、当番のママさんたちも困ることはないでしょう。ただグランド内には木陰がありませんので日焼け対策はしっかりとしたいところ。

また、グランドの隣にはかなり大きい遊具があります。小さいお子さんがいるような場合は、時間を潰すこともできるでしょう。

さいたま市番場公園芝生広場

住宅街ですが近くにコンビニはありません。買い物は事前に済ませておいたほうが良さそうです。ちなみに近隣施設は、マクドナルド、ノジマ電気、西松屋、ワイバリューなどがあります。ノジマ電気とマクドナルドは歩いて5分ほど。マクドナルドは、応援に待ち時間があるときはランチする方が多いです。

スポンサーリンク

駐車場は小さめ。応援車両は別の場所へ

駐車場は広くありません。大会があれば、当番車両だけですぐに満車状態になっていまいます。応援で番場グランドに向かうときは、ほぼ停められないと考えてよいでしょう。注意が必要です。住宅街にあるため、路駐はもってのほかです。

番場公園駐車場

スポンサーリンク

番場公園アクセス方法

アクセス方法は、Google Mapsでこの位置[番場公園駐車場]を目標にしましょう。

新大宮バイパスの上り線からのアクセスは、近くのガソリンスタンド宇佐美を目指します。ガソリンスタンドを過ぎると、小さな入り口が左手にあります。見逃しやすいのでガソリンスタンドから減速して注意しながら入りましょう。

大きな地図で見る

上の写真では、白のワンボックスが左手に2台見えますが、ここが入り口です。

バイパス下り線からのアクセスは、日進南の交差点(左手奥にノジマ電気、右手奥には見えませんがマクドナルドがあります)をUターンして、上記のとおりアクセスするのが早いと思います。

大きな地図で見る

また、番場グランドから帰りの際、上尾方面に向かうには、バイパスに出ると相当遠回りになるので、やっかいです。

駐車場から出た細い道を右に進みましょう。対向車に気をつけながら、2つ目の十字路を左折。

大きな地図で見る

すると大きな通りにぶつかりますのでさらに左折します。

大きな地図で見る

その先の交差点がバイパス。あとは上尾方面に右折してください。

大きな地図で見る

以上でした。

↓ 参考になったわ〜という方は、ポチッとお願いしますm(__)m ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村