お酒入手困難な芋焼酎「魔王」が好きなら、一度は飲んでおくべき芋焼酎「七窪」 僕の場合、それが大宮アルディージャであるけれど、サッカーだろうが、野球だろうが、バスケだろうがひいきのチームが勝利した日に飲む酒は、たまらなくうまい!誰が何と言っても、うまい!うまい!うまい!!のだっ。もちろん、第三種のビールであっても楽し...2018.01.31お酒
お酒獺祭をスーパー(イオン)で買うと必ず損をする!?獺祭を通常価格(定価)で購入する裏技 獺祭(だっさい)がうまい酒であることは有名ですが、実は安い日本酒であることはあまり知られていません。その辺のスーパー、たとえばドンキホーテやイオンでも獺祭は売られていますが、大概は値段が定価と違っていたり、ぼったくり価格で販売されているので注意が必要です。そこで、獺祭を通常価格で安く購入する方法を備忘録としてまとめておきます。2018.01.06お酒
お酒熱燗好きにはたまらない!THERMOS(サーモス)タンブラーの新しい使い方 寒い夜の熱燗の旨さといったら、ビールの喉ごしなんて、たいしたもんじゃありません。ちょっとすすって、じわ~っと食道に染みこんでいくあの感じは、毎度ながら生きててよかったとしみじみしちゃいます。レンジでチンはイヤ!でも面倒くさい!時間がかかる…...2015.02.11お酒
お酒コレは美味い!幻の芋焼酎「青酎 池の沢」を定価で入手。どっしりとした芋の味わいは高評価! 幻の芋焼酎、青酎(あおちゅう)を上尾の地酒専門店、石川屋で手に入れました。もちろん定価格帯の2,500円です。入手したのは、厳密に言うと「青酎池の沢」という銘柄。幻だ、なんて少しオーバーな気がしますが、青酎は昔からプレミア焼酎として扱われて...2014.10.06お酒
お酒プレミア焼酎&プレミア日本酒を定価で買える酒屋はどこ? サッカーのことをちょっと忘れて、プレミア焼酎とプレミア日本酒のお話。いわゆるプレミア焼酎やプレミア日本酒は、正規の値段で入手するのが至難の業。森伊蔵、魔王、伊佐美、佐藤などの有名銘柄になると市場価格は万単位にも。正規の値段は1升瓶で2,00...2014.08.20お酒
グルメこれはウマい(・∀・)ビールがすすむサカ飯つまみ「やわらぎホテイ」とは… サッカー観戦はスタジアムがやはりベストだと確信していますが、仕事や用事があってテレビからスタジアムに魂を送ることになっても最大限楽しみたいのが人情ってもんです。そんな時、楽しくやるための方法は、やっぱりお酒。ビールや日本酒をチビチビやりなが...2014.03.10グルメお酒
動画制作卒団式DVDスライドショー制作に役立つツール「youtubeの映像と音を保存する」 少年サッカーファンの皆さん、どうもこんばんは、@saketoorockです。久々のブログ更新となってしまいました。と、いうのも今、卒団式用のDVD制作に集中しているのですが、せっせと作っていると、アッと驚くようなモノを作りたくなってしまい、...2014.01.27動画制作お酒
お酒酒蔵のオッサン直伝。サッカー観戦で高揚できる日本酒はコレだ 気だるい大宮のホーム最終戦福島県二本松にある霞ヶ城公園。ここの紅葉が素晴らしいというので足を運んだ。まさか、大宮とはまるで関係のないこの土地で、大宮のホーム最終戦を気持ちよく締めくくるであろう最高の日本酒を酒蔵のオッチャンに教えてもらうこと...2013.11.22お酒
グルメ[サカ飯]ガリガリ君サワーが旨すぎて止まらない(゚∀゚)ウマー 焼酎の水割りにガリガリ君を丸ごとぶっ込んで飲む、ガリガリ君サワーにハマってしまいました。ガリガリ君サワー#phpkansai/omoon大宮では、エビス参という素敵なホルモン屋でいただけるのですが、サッカー観戦のお供に最高かなぁ〜と、自宅で...2013.10.30グルメお酒