チョ・ヨンチョル、カタールへ移籍
ヨンチョルが、カタールSCへ移籍してしまいましたね。
ブラジルの惨敗もショックでしたが、それ以上にヨンチョルがいなくなるのもショックです。
流暢な日本語を話し、チームにも溶け込んでいたヨンチョル。サポーターにもやさしく接し、皆に愛された。正直、もう少し彼のプレーを見たかった思いもありますが、こればかりは致し方ありません。
さみしげだけど、どこまでもポジティブ
ヨンチョル本人も、どこかさみしげな気がします。
こんにちは! チョヨンチョルです。
幸せな 人生を 生きている 1人。 カタールS.Cの 選手。
ポジティブな よんちょる。これからも よろしく
Twitterの紹介文より
そう、ヨンチョルはポジティブ。
長い人生、ポジティブであることは、とても大事です。
今シーズン、思うようにゴールを奪えなかった鬱憤を、向こうで晴らしてもらうことを願うばかりです。
移籍先のカタールSCでは、エースナンバー10を背負う、ヨンチョル。期待が大きいんでしょうね。
すばらしいことです。
New START with QATAR S.C pic.twitter.com/TiUDTJtD4O
— 조영철 よんちょる。 (@hello1538) 2014, 7月 9
公式サイトにも載っていました。
[browser-shot width=”500″ url=”http://www.qatarsc.com/ar/home-ar/”]
ヨンチョルが移籍したカタールSCって?
ところで、カタールSCって、どんなチームなのでしょう。
日本代表にとっては悲劇の街としてしられるドーハを拠点にするクラブ。設立は1959年というから、その歴史は長い。
ホームスタジアム「カタールSCスタジアム」のキャパは12,000人だそうで、その点は大宮のホームと同じ規模感でプレーすることになるだろう。ちなみに、ドーハの悲劇が繰り広げられたのはアルアリ・スタジアムで、こことはまた別の場所。
クラブは、かつてサンフレッチェ広島やジェフ市原でプレーし、2004年にはヴィッセル神戸で指揮をとったイワン・ハシェック監督を迎え入れたばかり。
日本では監督しては輝けなかったハシェックですが、UAEリーグのアルアハリでは08-09シーズンで優勝に導いている模様。
2013-2014シーズン。カタールSCは14チーム中リーグ10位。
※ちなみに、カタールの国内リーグは最下位となる14位のチームが2部に降格。13位は入れ替え戦を行う。
過去優勝8回を誇るチームだけに、現状は低迷していると言わざるをえない。ちなみに、元アルゼンチン代表のFWバティストゥータは2003-2004シーズンに同クラブに在籍し、リーグ得点王に輝いています。
この年を最後にクラブは、2〜6位と上位をキープするものの、2013-2014シーズンだけ10位と低迷しています。
そこは、ヨンチョルのスーパードリブルで何とかしてくれるでしょう。
とにかく、ヨンチョルの活躍をお祈りしてます!