大宮に加入したムルジャは救世主になれるのか?
昨日、FWドラガン・ムルジャ選手の加入のニュースがリリースされていましたね。
ラフリッチ、ラファエル、ノヴァコビッチ、そしてズラタンと、夏に加入してくる外国人選手はいつだって結果を出してくれたから、否応なしに期待が高まります。
ドラガン・ムルジャ(Dragan Mrdja)とはどんな選手なのか?
で、ドラガン・ムルジャ(Dragan Mrdja)って、一体どんな選手なんでしょう?
Wikipediaや他ブログでも紹介されているようですが、もう少し掘り下げてみたいと思います。
ゴールシーン
なにはともかく、FWに求められるのがゴール。どんなプレースタイルで大宮を救ってくれるのか。大宮とフィットしてくれるのか、ものすごく気になります。ムルジャについて調べると、彼のゴールシーンをまとめたものがyoutubeに上がっていました。
これを見る限りでは、裏への飛び出しも速いし、足元も上手だし、フィジカルも強い。泥臭いヘッドもあるみたいです。
年齢は現在30歳。1984年1月23日生まれ。大宮で言うと、菊地光将(1985/12/16)、中村北斗(1985/7/10)、渡邉大剛(1984/12/3)、カルニーニョス(1983/3/4)、金澤(1983/9/9)、ズラタン(1983/12/15)らと同世代。プロサッカー選手で30歳という年齢は、まさに脂が乗り切った時期なんでしょう。
デビューは、セルビアの名門レッドスター・ベオグラー。ユースからトップチームへ2001年に昇格し、デビュー。
その後、モンテネグロのFKエディンストボ・ビエロ・ポリェへレンタル移籍したり、2005年から2006年までは元大宮で日本代表GKの川島永嗣やコートジボワール代表のFWコネも所属したベルギーのリールセSKへ移籍、ロシアリーグなど国内外を転々とした後、2008年にセルビアのFKヴォイヴォディナ・ノヴィサドへ移籍します。
セルビアへ戻り第1のピーク到来
ムルジャのピークは、ここから。2009-10シーズン、29試合中22ゴールと大爆発し、セルビアリーグのMVPに輝いています。
参考:Wikipedia
しかし、すごい決定力ですね…。前後しますが、セルビア代表デビューを果たしたのは、その前年2008年でした。
日本戦で鮮烈ゴールを記録
セルビア代表初ゴールは、2010年4月7日大阪長居スタジアムで行われた日本代表との親善試合。南アフリカW杯前の重要な試合で、日本のマスコミは「セルビアの二軍メンバー」と揶揄したものの完敗。それだけに、日本にとっては最悪の試合でした。その一方、ムルジャはこの日2ゴールを挙げ、まさに大当たりというわけです。
ガットゥーゾとともに過ごしたFCシオン時代は怪我に泣く
代表での活躍が認められたのか、2010-2013年3年契約でスイスのFCシオンに移籍。FCシオンでは32試合出場で9得点しか挙げられませんでしたが、2011年3月に膝を負傷し、怪我に相当苦しんだようです。
2010-11シーズンは12試合ケガで欠場。
2011-2012シーズンは23試合。
2012-2013シーズンは16試合も怪我により欠場しています。
年間ゲーム数は36節ですから、1/3から半分は出ていないことになります。
しかも、コンディションを崩したのか、2012-13シーズン、2013-14シーズンはベンチ入りすらできなくなります。
あるゲームのうち、これほど怪我に泣かされる選手はそういません。ムルジャ本人も相当悩んだのではないでしょうか。
ちなみに2012年6月、元イタリア代表の闘将ガットゥーゾが同チームに加入。チームメイトとしてプレーしています。ガットゥーゾは2013年2月から同クラブの監督に就任していますので、ムルジャはガットゥーゾのチームメイトでもあり教え子でもあるわけです。oleアルディージャでは、好きな食べ物とか仲の良い選手とかではなくて、ムルジャからガットゥーゾの裏話や怪我をしていたときの苦労話を聞きだしてくれないかなぁ〜なんて期待するのですが、まぁ、無理ですね(^_^;)
FCシオン時代のムルジャを象徴するベストゴールとしてyoutubeに映像がアップされていました。映像は、2012年05月26ホームFCアーラウ戦。58分、81分に2ゴールを挙げています。先のハイライトにも流れていましたね。
ムルジャ、第2のピーク
そして、2013-14シーズンは、プロデビューを果たした古巣レッドスター・ベオグラー(セルビア)に戻ります。シオン時代に怪我で苦しんだのが嘘のような活躍を見せ、リーグ27試合出場で19点を挙げ、見事得点王にも輝いています。まさに、今年完全復活を遂げ、ムルジャ第二のピークを迎えていました。
こちらは優勝を決めた試合後のインタビュー。家族も登場しています。
参考:superliga
そして、大宮と契約するムルジャ
で、これは大宮と契約を交わすムルジャ。
ムルジャの英語表記はDragan Mrdja。ムルジャのMrdjaって、ずっと見ているとMr.ardjaに見えてきますよね。見える、見える、見えてきましたぞ。ムルジャが大宮の救世主になってくれる姿が!
ムルジャにとって大宮が第3のピークを迎える場所となってくれることを切に願うばかりです。
頼みますよ、ムルジャ!