気だるい大宮のホーム最終戦
福島県二本松にある霞ヶ城公園。ここの紅葉が素晴らしいというので足を運んだ。
まさか、大宮とはまるで関係のないこの土地で、大宮のホーム最終戦を気持ちよく締めくくるであろう最高の日本酒を酒蔵のオッチャンに教えてもらうことになるとは…。
公園内では菊人形祭りが開かれており、多くの人で賑わっていました。しかし、菊人形の何が良いのかまったく分からず。
ノヴァコやズラタンの菊人形だったらまだ興味も湧くのだけど。
菊池や村上の菊人形は…ん〜、なんかスイカ泥棒みたいだ〜なぁ。
カールおじさん(Karl man, mascot character of snack “kerl”) / inazakira
小倉監督や岡本GMの菊人形なら、
間違いなくこの場でドロップキックだ!
どろっぷきーっく / M.Pigmyowl
な〜んて、大宮サポ以外ならどうでもいいことを考えながら散策をしていると、紅葉真っ盛りの公園内は素晴らしい景色に包まれていました。
出店から漂うおでんの香りに誘われ、ウロウロしていたら福島の地酒ばかりを扱っている出店を発見。吸い寄せられるように店のなかへ。
屋台のおでんはどうしてこんなに魅力的なんだろうか。 / Hirotomo.SABETTO
そう。いろいろな意味で寒い寒い大宮のホーム最終戦。その観戦に備えるため、あることを考えていたからなのです。
覚悟完了!?最終戦がやけ酒になっても気持ち良く締めくくりたい
後期、大宮の弱さは半端ではない。J2降格がすでに決まっている磐田に負けることはある程度覚悟もしている。とはいえ、せめて最後ぐらいは、美酒とともに一年を締めくくりたいのが本望だ。
ちなみに個人的に楽しみにしている前座試合のボーイズマッチでは、さいたま市の少年団チームが宮崎から招待されるクラブチーム、しかも、選抜メンバーたちと対戦するという。トップチームが情けないので、せめて少年団チームぐらいは、さいたま市の意地を見せてほしいが選抜メンバーに勝利するのも難しいだろう。
Nack5 Stadium Omiya / Norio.NAKAYAMA
目の前で応援するチームが2敗するかもしれない。しかも、今年のリーグを締めくくるホーム最終戦で…。そんな寒い寒いスタジアム観戦を気持ち慰めてくれる日本酒をゲットしたいと思っていたところなのです。
早速、酒蔵から派遣されているらしき店頭のオッサンに話しかけてみることに。
大宮が負けても気持ちよくなれる酒はありますか?
おじさん、いい酒入ってますか?
sake mitsuya / tokyofoodcast
当たり前だべさぁ〜。試飲していってけろぉ。どんな酒をお探すぃですか?
(むむむ。強力なズーズー弁だな)
サッカー観戦で敗戦しても悲しくならないお酒ってどれですか?
いや、まぁ〜サッカーぁ?
なんでぇサッカーなのがよ?はずめてんなこと言われたもんだなぁ〜。
したっけ、よくわからねぇけじょも、今、サッカー観ながら飲むなら冷酒は向かねぇべぇ?
そーなんですよ。冬はおしっこタンクがすぐ一杯になるから、観戦どころではないんです。
Pissing boy / Lorenzo Blangiardi
今、アンちゃんが試飲してる奴は吟醸酒だぁ。それは、冷酒にして香りを愉しむ酒だがらよ、こりぃはどうだべか?純米酒だどぉ。精米歩合は60%ってあるけど、実は55%は磨いてんだど。
へぇ〜。これ、熱燗で飲むんでしょ?
Warm nihonshu / Jon Åslund
んだな、これは熱燗にするよりぬる燗で呑むといいど。酒臭さやクセはまるでねぇのに、水のようなサラサラとも違う。米の深みとコクがあるんだど。コレだったらサッカー観戦の邪魔はしねぇべ。で、アンチャンどこのサポーターだ?
大宮です(;´д`)トホホ…
2012 J1 第30節 大宮 v 柏 / Tomofumi Kitano
なんだべ、地元のチームがJ1なんて、すげぇことだべさ。おらが福島ユナイテッドなんて、まだまだだぞぉ。負けてもやけ酒じゃ、酒もまずくなっから、明るくやれよぉ。オッチャンも大宮を応援してっから頑張れよ。ついでに福島も応援してくれっせぇ〜。
つぁ~!!!
なんて良い人なのかしら(≧∇≦)/
Surprise_1FL / @EffStopp
こんな交流が地方の方とできてしまうから、Jリーグの存在がありがたく思えるんだよなぁ。
オッサン、ありがとう!
※福島ユナイテッドFCは、来季からJ3入りが決定。おめでとう!
千功成を世に送り出している檜物屋酒造によると、
創業は明治7年。銘酒「千功成(センコウナリ)」は旧二本松藩主丹羽公の先の君主、太閤秀吉の ”千成ひょうたん” にちなんで千成と名付けたのが始まりで、その後、間に功の文字をいれ、千の功(いさお)(手柄、勲功、功績)が成るという意味をこめて「千功成」
としたそうだ。
全国販売はせずに、地元福島で愛される地酒づくりにこだわっているのだという。
千功成。
なんか業を成し遂げそうな感じで、お祝い事などで贈ったら喜ばれそうなお酒ですね。勝負事にも良いといいのにな。
オッチャンが言うように、熱燗よりもぬる燗のほうが口当たりはまろやか。寒い時期なら常温でも十分旨い!!クセはまったくないのに、ちゃんとコクがある!べったら漬をつまみにしたら、美味すぎでホーム最終戦どころか2日で飲み干してしまった!
また、買わなきゃ。