大宮アルディージャの石井監督が絶賛する
さいたま市宮原にある焼肉店、池田屋さんに行ってきました。
ここの肉は本当においしい。
そこだと私に合う確率は高いかもしれません(笑)
出典:みんなのごはん。
石井監督には会えなかったけど、監督が絶賛する理由が、よーくわかりました。
池田屋、やるな!
池田屋さんの魅力。それは驚異的なコストパフォーマンスにあり!
行ってみた…なんていうと、初めて行ったみたいに聞こえますが、
実は、池田屋を訪れたのは初めてではありません。
何度も足を運んできたマイフェイバリット焼肉店でもあります。
池田屋さんの魅力。それはA5ランクの極上黒毛和牛を低価格で出してくれる
コストパフォーマンスの高さだと思います。
A5ランクの肉が美味いのは、いうまでもありません。
しかし、A5ランクの肉をこんなに手軽な価格で
提供してくれるお店は、そうそうありません。
しかも天然の備長炭で、ジュージュー肉を焼けるのが、
七輪ファンの私にとってたまらなく幸せを感じます。
たらふく食べても、ビックリするほど安い!
ぼくの場合、家族4人で食べて飲んで、
だいたい、いつも16,000円前後です。
カミさんもぼくも、ビールをジョッキで2杯ぐらい。
子供ら(といってもハイパー食べ盛りの高校生と中学生)もソフトドリンクを同じぐらい頼み、
なおかつ、上タン、カルビ、ザブトン、ハラミ、ロースなど、
食べたい肉を各2皿以上ずつ、ひと通り注文してこんなもんです。
一人あたま4,000〜5,000円いくか、いかないか、くらいです。
サンチュやライスに加え、ビビンバや冷麺などシメのメニューもしっかり頼んでいます。
じゅうぶん満腹になります。これでこのお値段なんて、ありえません。
その辺の居酒屋より、ずっとずっとハッピーな時間が過ごせますよ。
池田屋さんは予約が必須
池田屋さんは、宮原というマニアックな場所にあります。
しかし、油断してはいけません。
必ず予約をしていくことをおすすめします。
だいたい開店時間の17時から埋まっています。
予約なしで行く場合、17時からのお客さんが食べ終わる頃の20時以降なら
運良く入れることがあるかもしれません。
注文する際のちょっとしたコツ
めでたく席を確保できたら、さぁ、注文です。
ただし、この池田屋さん。
人気店だからか、慢性的な人手不足に陥っている印象が私にはあります。
注文後、メニューが到着するまで少々時間がかかることが多いのです。
そのため、なるべくまとめて、たくさん注文をするのがおすすめです。
特にビールやソフトドリンクなどは、飲み干す一歩手前で注文するといいですよ。
もちろん程度問題はありますが、
常識の範囲内なら、たくさん頼んでも
コスパに優れているから驚愕の値段になることはないと思われます。
なお、これについては個人の感想ですし、しかも土日祝日の場合でございます。
平日にお邪魔したことがないので、違っていたら恐縮です。
美味いのはお肉だけじゃない!
知る人ぞ知る焼肉屋「池田屋」さん。
基本、何を食べても肉厚&ジューシー!
必ず頼んでしまう「厚切り上タン塩」なんて、
とにかくウマすぎて、あの肉汁の感じといったらもうたまらないっす。
ただ、それで終わらないところが池田屋さんの凄さ。
美味いのはお肉だけではないのです。
焼肉後半は、いつも冷麺やビビンバに走るのですが、
気まぐれで頼んだ「キムチ炒飯」が、またメチャクチャ旨かったヽ(´ー`)ノ
まとめ
いつも牛肉ばかりでホルモンまで手が回りませんが、
ホルモンで一杯やるのも悪くはないはず。
最高級部位「シャトーブリアン」が1900円で食べられるというのも
池田屋さんの特徴みたいなので、いつかはそちらも手を出してみたいものです。
いい仕事するお店は、繁盛して当たり前ですな。
池田屋
ジャンル:炭火焼肉・ダイニング
アクセス:JR高崎線宮原駅 徒歩3分
住所:〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町2-22-11(地図)
ネット予約:池田屋のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび さいたま市北部×焼肉
情報掲載日:2018年2月10日