Androidスマホ(GALAXY Nexus SC-04D)から iPhone5sに機種変したのはいいけれど…
どうも、@saketoorockです。
時代遅れも甚だしいのですが、ようやくAndroidスマホ(GALAXY Nexus SC-04D)からiPhone5sに機種変更することができました。
2007年にiPhoneが発売されてから7年。日本で発売されてから約6年。やっとdocomoからiPhoneが出る〜!!!と知ってから3か月余り。喜び勇んで連れてiPhoneをお持ち帰りしたものの、困ったことがチョットだけあったので書き留めておきます。
photo credit: Morid1n via photopin cc
戻るボタンがなぁ〜い
もちろん、戻るボタンがないのは知っていましたが、いざiPhoneをいじくり倒してみると、Androidユーザーにとって地味に困るということを痛感。
左下に「戻るボタン」がある生活にどっぷりと浸かっていたため、iPhone5s上で今はなき戻るボタンを何度も空振りしてしまいました。
やはり、ひとつだけ前の画面に戻りたいぜ〜ってときに、あの「戻るボタン」がないというのは結構不便です。
photo credit: Loving Earth via photopin cc
うそっ?Google日本語入力が使えないんだぁ
Androidスマホには、Google.inc純正ソフトには優秀な神アプリがたくさんありました。Google Play Music、Google AdSenseも、そう。
そんななかでも、「Google日本語入力」がインストールできないってのが辛い。これは大きな痛手です。
macならGoogle日本語入力をインストールできるのに、
なぜiPhoneになるとできないのぉ〜っていう感じですよ。
無料だし、有料の日本語変換ソフトATOKから解放されたし、変換精度が只者ではないし、これは使い続けたかった。有料のATOKすらないのはちょっと不便な気がします。
というわけで、結論
Google信者ならば、iPhoneではなくAndroidスマホを使い続けるのが無難です。
上記2点を許容できるならば、iPhoneにしても十分やっていけます。