ブラジルW杯組み合わせ抽選会テレビ中継はある?
さあ、いよいよです!
FIFA World Cup Brasil 2014 – logo / Afonso M.’
ブラジルW杯にむけて、組み合わせ抽選会が開催国ブラジル北部のサルバドル近郊で行われます。組み合わせ抽選会は、現地時刻で12月6日午後1時、日本時間では12月7日(土)午前1時にスタート。
NHKとBS1で中継される模様
当然、この抽選会、地上波とBSでも放送されるようです。
FIFAワールドカップ組み合わせ抽選会
2013/12/6日(金) 24時00分~26時50分 NHK BS1
テレビ放送は抽選会の1時間前、午前0時から始まります。
W杯抽選会のおさらい
さて、この抽選会、どのように行われるのでしょうか?んなこたぁ〜知ってるぞ!なんていう方はスルーでよろしくです。
まず、2013年10月のFIFAランク(10月現在)の上位7か国の計8か国、第一シードとして強豪国であるポット1の国がGroupA〜Hまで分けられます。ホスト国のブラジルと2013年10月のFIFAランク上位7か国が、ポット1です。
その後、ポット2から4までの抽選が行われるわけです。当然、同じポットに入っている国同士の対戦は、予選リーグではありません。当たり前ですね。これにより欧州以外の国は、同じ大陸同士の対戦が避けられるというわけです。
※ポット2は他のポットと1チーム少ないのですが、これはポット4から抽選によりピックアップされます。
ポット1
ブラジル
スペイン
ドイツ
アルゼンチン
コロンビア
ベルギー
スイス
ウルグアイ
ポット23
コートジボワール
ガーナ
ナイジェリア
アルジェリア
カメルーン
エクアドル
チリ
フランス
ポット32
アメリカ
ホンジュラス
コスタリカ
メキシコ
日本
韓国
イラン
オーストラリア
ポット4
オランダ
イタリア
イングランド
ポルトガル
ロシア
ギリシャ
ボスニア
クロアチア
W杯をいち早くシミュレートしてみた結果…
ちなみに、W杯の抽選をシミュレートできるサイト(2014 FIFA World Cup Group stage Draws Simulator)なんてものもありますよ。
早速、シミュレーションをしてみたら、日本はグループHに。
同組には、スイス(7位)、チリ(15位)、オランダ(8位)が並びました。カッコ内の数字は11月28日に発表されているFIFAランキングです。ちなみに日本のFIFAランキングは48位。
このサイトでは、一次予選のシミュレーションまで出来てしまいます。抽選結果が判明したらここでシミュレートしながら、あーでもない、こーでもないと思いめぐらせてみるのも楽しいかもしれません。
なお、ブラジルW杯に出場するチームのうち、日本よりもランキングが低いのはカメルーン(51位)、韓国(54位)、オーストラリア(59位)の3チームのみ。
このうち一次リーグで対戦する可能性があるチームはカメルーンだけ。つまり、どの国と戦うことになっても、日本にとっては「死の組」となるわけです。逆にカメルーン以外の国々は「日本と同組になったらラッキー!」と思っているのでしょうね。
ま、本番で見返してやりましょう♪