※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

セルビア代表戦まとめ[サッカー日本代表]

日本代表大宮アルディージャ
スポンサーリンク

セルビア代表戦まとめ

10/12は日本代表セルビア代表戦です。そこで、セルビア代表についてまとめてみました。

試合詳細

日本時間10月12日 0:30。
国際親善試合。セルビア大使館の公式サイトによると、セルビアは日本人を歓迎しており、日本人は、90日以内の短期滞在に限りビザなしでセルビアへ入国が可能。

また、この親善試合は、元インテルのスタンコヴィッチの引退試合にもなっている。スタンコビッチといえば、記憶にあたらしいのが2011年4月6日に行われたチャンピオンズリーグ、シャルケ04戦。目の覚めるようなダイレクトボレーシュートは、覚えている人も多いでしょう。


出場すれば代表歴代出場記録が103試合となりセルビアでは単独トップ。まさに、セルビアの英雄です。

試合会場

セルビア北部の都市、ノヴィ・サドにあるカラジョルジェ・スタジアム(収容人数:14,000人)。意外に小さいスタジアムのようです。


大きな地図で見る

テレビ放送

10/12 00:00 生放送 NHK BS1  解説:小島伸幸 スタジオ解説:福西崇史
10/12 00:18 生放送 日本テレビ 解説:城彰二
10/12 20:00 再放送 NHK BS1

セルビア代表

セルビアのFIFAランクは、41位。日本は37位なので、ほぼ互角と言ってよいでしょう。ちなみに、セルビアとは2010年に対戦済み。国内組中心のセルビアに0-3と完敗でした。

セルビアの主将はチェルシー在籍のイバノビッチ。
イバノビッチといえば、スアレス(リバプール・ウルグアイ代表)に噛みつかれた選手です。

 ワールドカップの予選では、クロアチア、ベルギー、スコットランドなどと同組。10/7現在、3位につけているが、2位クロアチアとの勝ち点差は6。苦戦を強いられています。
※追記:本大会出場の可能性はゼロ

最終予選の日程は10/15。日本戦は練習試合という位置づけです。

セルビア代表メンバー

セルビア代表のメンバーは下記のとおり。

GK
1 ストイコビッチ   ウィガン(イングランド)
12 イサイロビッチ  ザグレビエ・ルビン(ポーランド)
23 ジュリチッチ   レイリア(ポルトガル)

DF
2  ルカビナ    1860ミュンヘン(ドイツ)
3  コラロフ    ラツィオ(イタリア)
5  ビディッチ    マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
6  イバノビッチ    チェルシー(イングランド)
13  ルコビッチ    ウディネーゼ(イタリア)
16  オブラドビッチ  サラゴサ(スペイン)
20  スボティッチ   ドルトムント(ドイツ)

MF
4  カチャル     ヘルタ(ドイツ)
7  トシッチ    ケルン(ドイツ)
10  スタンコビッチ  元インテル・ミラノ(イタリア 現無所属)
11  ミリヤシュ    ウォルバーハンプトン(イングランド)
14  ヨバノビッチ   SSリエージュ(ベルギー)
17  クラシッチ    CSKAモスクワ(ロシア)
18  ニンコビッチ   ディナモ・キエフ(ウクライナ)
19  ペトロビッチ   パルチザン(セルビア)
22  クズマノビッチ  シュツットガルト(ドイツ)

FW
8  ラゾビッチ  ゼニト(ロシア)
9  パンテリッチ  アヤックス(オランダ)
15  ジギッチ  バレンシア(スペイン)
21  ムルジャ   ボイボディナ(セルビア)

しかし6日に発表された実際の招集メンバーは、

 W杯予選でレギュラーだったDFマティヤ・ナスタシッチ(マンチェスター・C)、FWフィリップ・ジュリチッチ、FWラザル・マルコヴィッチ(ともにベンフィカ)はU-21欧州選手権予選を優先して不参加。さらに、年内の代表辞退を表明しているDFネヴェン・スボティッチ(ドルトムント)とDFミラン・ビシェヴァッツ(リヨン)がけがで招集を見送られている。シニシャ・ミハイロヴィッチ監督が「主力7人を欠いている」と認めているように、ベストメンバーとは言い難い。
出典元:soccerking

とある。

ただし、セルビアの最終ラインは豪華絢爛。
スアレスに噛まれたイヴァノヴィッチ(チェルシー)をはじめ、コラロフ(マンチェスターC)、トモヴィッチ(フィオレンティーナ)、アントニオ・ルカヴィナ(バジャドリード)などは予定通り招集。
完全に欧州レベルの強豪チームと対戦できる。日本代表の実力を試す良い機会であるようです。