もともと辛口なコメントで有名なセルジオ越後氏。
だけど、先日のセルビア戦、ベラルーシ戦で不甲斐ない試合をした日本代表への批判が止まらない。
子供達は早く寝たほうがいいよ。この試合を見ていても決してうまくならないよ。 #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
あぁ、せっかく夜遅くまで起きていたのに…。
本当にひどい試合だ。 #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
目も当てられないってやつ?
ザッケローニそのままイタリア帰れば?こんなやる気の感じられない試合はひどい。 #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
さようならザッケローニ?
インタビューを聞いていても課題を修正すればと甘いコメントをしている。これはW杯に出場が決まっていると思っている。全く緊張感が全く無い。 #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
日本人の性質なのかなぁ。まるでアルディージャサポーターのように、優しい人多いのは確かだけれど…。
固定のメンバーでしか出来ないという事であれば、Jリーガーがこのメンバーより格下って事ですかね?そういう事で固定メンバーしか出さないというのであれば、日本のサッカーは終わったよ? #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
固定メンバーの弊害ってやつですね。
W杯に出場する権利は獲得したけど、出場するメンバーはもう一度選考すべきだ。 #onestadium http://t.co/MqPXBnWz7C
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
それは確かにそうかも。
世論がプレッシャーをかけ、それがチームの刺激となって危機感が生まれる。日本のマスコミは甘い。ファンも甘い。今の代表には刺激が必要だよ。 http://t.co/YxvUAJfE1n
— セルジオ越後 (@sergio_echigo) October 15, 2013
大宮も同じかもしれない。だって、応援するしかできないんだもの。
17日以降、セルジオ氏はだんまり。それにしてもここまで徹底的に怒りをあらわにする解説者もなかなかいない。
貴重な存在かもしれないなぁ。
Jリーグにもこれぐらい吠える解説者がいても、悪くはないのかな?
次回の代表戦では、何をツイートするのか。注目です。
↓ いつもポチっと押してくれてありがとうございますm(__)m ↓
にほんブログ村
↓ セルジオ越後の子育て論でどんなんだろ??↓