※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

日本とヨンチョルの応援に揺れた東アジアカップ

日本代表大宮アルディージャ
スポンサーリンク

日本、東アジアカップ優勝

なんとか勝ちましたね、日本代表。

韓国代表を抑えて、しかも優勝っていうのは気持ちがよいものです。東アジアカップ=どうでも良い試合という認識も世間ではあるようですが、やはり勝ちは勝ち。日韓戦だからこそ、負けるよりはずっと気持ちが高ぶります。

スポンサーリンク

大宮のチョヨンチョルはチカラを発揮できず?

でも、大宮目線で言うなら、ちょっと複雑。チョヨンチョルとキムヨンゴォンの勇姿が見られたことは、ひとつの収穫ではあるけれど…。

後半途中で出てきたヨンチョルの見せ場は、正直あまり見られなかった気がします。まぁ、怪我をせずにプレイできたのが、良かったのかもしれませんがヨンチョル本人はどんな心境だったのでしょうか。とにもかくにも、ベストコンディションで大宮に戻ってきてほしいですね。

スポンサーリンク

強烈なキックを見せたキムヨングォンだったけど…

キムヨンゴォンのFKは、壁に何度も当たっていましたね。あの光景、デジャブのよう。でも、あのキックはすごい。地を這うような弾丸は、彼の持ち味のひとつですもんね。壁に当たっていなければ日本をヒヤヒヤさせたかもしれません。

スポンサーリンク

柿谷曜一朗の未来は明るい。セレッソ大阪サポも羨ましい!

それにしても、柿谷曜一朗(C大阪)。
2試合連続ゴール、しかも、2得点というのは相当大きい意味合いを含んでいますよね。やっぱり柿谷はホンモノでした。

ザッケローニ監督も「スグに使いたい選手、近い将来、代表を担う選手がいた」というコメントをしていたと思います。柿谷はスグにでも使うべき選手だということなのかしら?次、本当のフル代表で観てみたいものです。

スポンサーリンク

セレッソ大阪のサポーターが羨ましすぎる!

それにしてもですよ。
香川真司、乾 貴士、清武弘嗣…と、世界クラスの選手を次々と輩出しているセレッソ大阪。
国際Aマッチとあまり関わりがない大宮からしてみれば、中断期間も心からサッカーを楽しめているセレッソのサポーターが本当に羨ましい限りです。

大宮から代表クラスの選手がどんどん出てくるようになると、サポーターも楽しいだろうなぁ。

↓ いつもポチっと押してくれてありがとうございますm(__)m ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村