※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

ヴィッセル神戸の新ユニフォームがマンガみたいでなんか和む件

ヴィッセル神戸大宮アルディージャ

ヴィッセル神戸が新ユニフォームのデザインを正式発表しました。

1年でのJ1復帰を果たした昨シーズンのモデルを継続し、
肩と袖下のカラーを入れ替えて、
より希望と歓喜のカラーである「クリムゾンレッド」を強調したデザインとしました。
素材もストレッチ性・速乾性素材といった従来の機能を継続し、
ピッチで戦う選手たちの意見を取り入れて、今シーズンもやや細身のスリムタイプを採用。
(省略)
また、選手番号・ネームフォントも一新し、
J1の舞台で「一致団結」して新たな戦い挑む戦闘服となっています。
ヴィッセル神戸公式サイト

神戸の新体制発表時では、胸というか腹にデカデカとした丸アールロゴが配置されていましたが、その大きさは少し控えめに、番号が右下に配置されたことでマンガみたいな印象はだいぶ和らいで見えます。それでも随分とまぁ勇気のいったデザインと言えるかもしれません。戦闘服には見えないけどなぁ。

before
[browser-shot width=”500″ url=”http://www.vissel-kobe.co.jp/fanpark/f-report/2014publication/”]
after
[browser-shot width=”500″ url=”http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/6779.html”]

毎シーズン、デザインが変わるユニフォーム。長いシーズンを新しいデザインで戦い抜くわけですし、熱心なサポーターなら当然購入したいと思うのが常なのですが、神戸サポーターはどう思っているのでしょうか?

それでもこうしたデザインで優勝すると、サポーターにとっては愛着が生まれ伝説化することもあるはず。要は結果がすべてということかもしれませんね。プレシーズンマッチの神戸戦、楽しみです。