西遊馬(にしあすま)運動公園グランド概要
さいたま市西区にある西遊馬運動公園グランド(通称、西遊馬グランド)は、公式戦が数多く開催される荒川河川敷にあるグランドです。サッカーだけではなく、野球やテニスコートも併設されています。近隣にはゴルフ場、サイクリングコースもあり、とにかく広大な運動公園です。
気候が穏やかなときは広々として気持ちが良い。特に、毎年春に開催される全日本サッカー大会の予選開催時(4月中下旬)はカメラを持って行くことをオススメ。菜の花が土手一面を覆っているので美しい写真が撮影できるはずです。
冬場は周囲に風を遮る建物などがまったくないため、強風で試合中止になることもしばしば。コーナーキックやゴールキックの時、ボールが風で動いてしまうので、子どもたちも苦労することがあります。宝来グランド同様の防寒対策が必要です。
ちなみに、トイレは簡易トイレが併設されていますが、女性の方はちょっとキツイと思います。2014年現在、野球場近くのトイレは設備工事を行っている箇所もあります。もう少しきれいなトイレになるのかな?期待したいです。
アクセス方法
2014年04月現在、西遊馬運動公園へのアクセスには注意が必要です。公園入口付近で大規模な土手拡張工事を行っているため、車、自転車、徒歩など、武蔵野高校近くの正規ルートからアクセスすることができません。
※2014年11月現在、工事は終了していました。普通に通行ができます。
なので、スマートフォンのナビでアクセスするならば、Google Mapsの下記の場所(35.902128, 139.560605)を目指すのが良いでしょう。
- まずは指扇駅→武蔵野高校を目指しましょう。
武蔵野高校付近のこの交差点を右折したら目的地に着いたも同然です。
土手の工事のため、下記のルートは通行止めになっています(2014年4月現在)
大きな地図で見る
▲交差点左に見える建物は公園事務所です。西遊馬公園、宝来グランドの使用料はここで支払います。 - 武蔵野高校のグランドを右手にしながら土手沿いのT字路を左折。土手を上れば公園に到着です。
- もしも武蔵野高校脇のルートが工事などで通行止めになっている場合は、1の公園事務所を右折するのではなくそのまま直進してください。するとT字交差点にぶつかりますので、そこを右折します。
大きな地図で見る - 3を右折後、直進すると土手にぶつかります。土手に上がって降りたら道沿い(左方向)に進み、T字路にあたりますので、そこを右折すれば西遊馬運動公園に出るはずです。
大きな地図で見る
駐車場について
上記の目的地はサッカーグランド付近の駐車場です。主にサッカーグランド利用者が駐車するスペースとなっています。野球場、テニス利用の方や一般の方はさらに奥へ進んだところに駐車場があります。利用用途によっては駐車すべき場所が決まっていますので注意が必要です。
西遊馬運動公園は本来の公園入口(武蔵野高校付近)にあるコンクリートのきれいな駐車場(結構広いです)がメインとなっています。こちらの駐車場は土日祝日となると野球、サッカーなどの大会が行われるため、時間によっては満車になることがまれにあるようです。
ただし、出入りする車も多く、停められない時でも少しまっていればスペースが空きます。私の経験則では10時前後が混雑するような気がします。その時間帯に行かれる方でどうしても駐車したい方は早めに現地へ行くのが得策でしょう。