鴻巣運転免許センター日曜日の混雑具合と回避術

備忘録

せっかくの日曜日。運転免許更新の時期になったため、嫌々ながらも鴻巣にある免許センターへ行ってきました。

スポンサーリンク

日曜の朝は予想通りの混雑ぶり

受付時間が8:30からと言うので、いつもよりちょっと早起き。とっとと終わらせて午後を有効活用しようと、文字どおり8:30前には到着するように家を出ました。が…、考えがアマちゃんでした。
medium_451921217
すでに、免許センター手前300mぐらいから渋滞。駐車場はかなり広いので車を停めることには困りませんが、初っ端から出鼻をくじかれます。

講習会場まで手続きに2時間半

鴻巣運転免許センターのエントランスに入ると、かなりの人、人、人。
まさにこんな感じ
[browser-shot width=”500″ url=”http://plaza.rakuten.co.jp/vastm/diary/200810260000/”]
笑っちゃうほどの混み具合。免許更新の申請書を貰い、印紙を購入し、視力検査、写真撮影を終え、やっとの思いで講習会場にたどり着いたのが10:10。免許センターを出たのが11時過ぎでした。

朝一番で行くより遅れて行ったほうが断然ラクチン

結論をいうと、受付開始時間の8:30に行くよりも時間を30分ずらして免許センターに到着する感じに行くのとでは終了時間に差はありません。事実、8:30に着いた自分と9時ぐらいに着いた人を観察して比べても、何と講習開始時刻が同じだったからです。

受付開始時は大行列だった申請受付窓口も30分後にはガラガラ。面倒な手続きは早く終わらせたいと思うのはみんな同じなんですね。考えてみれば当たり前です。

ただし、どうしても早く終わらせたいならば、8時前にはセンターへ行かないと厳しいでしょう。

ちなみに鴻巣免許センターの駐車場(日曜日)は7:30より空いているようですから、受付開始の1時間前である7:30に到着していれば、早く終わるでしょう。

もっとも、9時以降に行けば長時間並ぶ必要はないのですが(もちろん少しは並ぶでしょうけど)。5年後の更新時に同じ轍を踏まないよう、備忘録として記しておきました。

鴻巣運転免許センターまとめ

あくまでも日曜日限定。しかも運転免許更新かつ鴻巣運転免許センターでの話ですよ。

  • 受付開始時間の8:30はめちゃめちゃ混雑する
  • 早起きが面倒なら9時〜10時着で十分
  • 駐車場は7:30からオープンしている
  • どうしても早く終わらせるならば7:30に現地着で並んでおく

平日に近くの警察署に行けるのであれば、それに越したことはありません。