中国スーパーリーグに移籍したラファエルは今、元気でやっているのか?
昨シーズン、ボタフォゴに在籍していた元大宮のラファエル。今は中国のスーパーリーグに所属する(1部相当)河南建業足球倶楽部に移籍しています。河南建業足球倶楽部って、なんか土木会社みたいな名前ですが、何やら移籍金は6億円だったとか。それにしてもすごい資金力。ちなみに、C大阪に移籍したフォルランは年俸6億円。移籍金と年俸はまた違いますが、ラファエルがいかに凄いかってことはなんとなく分かる気がします。
もう大宮の資金では、手が届かないスーパープレイヤーに成長しています。実に喜ばしいこと。海外へ移籍したということは、セレソンの夢は諦めたかもしれませんが…。
中国に移籍したラファエルの勇姿
さて、そんなラファエル。中国へ移籍した今、元気で活躍しているのでしょうか?
さっそく、河南建業の公式サイトを覗いてみると、いましたラファエル。相変わらず元気そうですが、唯一違うのが、髪型。結構伸びて、別人みたいですね。ただ、これは河南建業移籍時の写真のようです。
ちょっと気になるのが、ラファエルのプロフィール。当然ですが、大宮の名前が表記されていました。
大宮松鼠足球倶楽部って!?
翻訳すると、大宮リスフットボールクラブ。うん、間違ってはないんですが…。
こちらは新体制発表記者会見時の模様。
左から4番目がラファ。頭でわかりますね(^_^) 大宮サポに馴染みが深いラファエルの髪型に戻っていました。
3月1日には、プレシーズンマッチも行われたようで、早速ラファエルはゴールを決めています(翻訳が間違っていなければ…ですが)。ボタフォゴでゴールを量産していましたがから、中国ならもっと活躍してもおかしくありません。
中国メディアからもラファエルは相当期待されている模様です。
参照:http://www.ha.xinhuanet.com/hnxw/2014-03/03/c_119571812.htm
話はそれますが、河南建業では倶楽部の公式サイトで、ポルトガル語の翻訳者を今頃になって募集していました。大丈夫か。。。中国の地でもきっと活躍してくれるでしょう。
中国スーパーリーグの開幕は、3月8日。頑張れ、ラファエル!!