試合終了の合図
観戦しているだけでは、考えたこともないような細かい動作。
でも、審判は気を使います。
たとえば、試合終了の合図。
明確にどのように動作すべきかは決まりがないようです。
少年サッカーで試合慣れしている上手な審判は、格好良くサインを出しています。
試合終了の笛は、ピッ、ピッ、ピッーーッと、3回吹きます。
このときの立ち振る舞い方は、ピッ、ピッで、両手を挙げて…
3回目のピーーッで、センターサークルの方へ手をかざしましょう。
動作はキレがあるように、キチンと。
そして、胸を張って。
腕がきっちりピンと伸びた状態で行いましょう。
たったこれだけでも、審判に対する意識が変わってくるから不思議です。
お試しあれ。