長年愛用していたナイキ(NIKE)のサンダル、ベナッシ(黒)がとうとうダメになってしまいました。
このベロッシっていうサッカーサンダル、ものすごく履き心地が良くてかなり気に入っていたんですよね〜。よほど履き心地が良かったのか、息子たちなんかは、勝手にそのサンダルを履いて出かけてしまうぐらい…。自分が履こうと思っていたのに、サンダルがない…ってことも、しばしば^^;
ところで、この手のサンダル、私はサッカーサンダルと呼んでいたのですが、他にもシャワーサンダルとか、スポーツサンダルとか呼ぶようでして、サッカー専用サンダルというわけではないんですね。知りませんでした。確かに、普段履きにも重宝しておりましたので、壊れたのはすごくショックです…。

連結部分が剥がれてしまったNIKEベナッシのサンダル
長年使っていると、サンダルの上部、足の甲を支える部分とソールの繋ぎ目が剥がれてきてしまうんです。さすがに寿命なのかもしれませんね。3年以上履いたから、仕方ないか。 [ad#ad-1]
というわけで、新しいサッカーサンダル、いや、スポーツサンダル?の購入を検討。
繋ぎ目が剥がれない、軽くて履き心地が良い、という2つの絶対条件を満たすサンダルを探しました。
軽くて履き心地が良いスポーツサンダルは結構あることはあります。しかし、サンダル上部とソールを接着連結していないスポーツサンダルって、意外と少ないんです。まぁ、厳密に言うとあることはあるんですが、サッカーという視点から言えば、どうしてもCrocsやmizunoはスルーしたくなるってのが心情です。これは好みの問題ですけどね。
アディダス(adidas)のスポーツサンダル「デュラモSLD」がかなり良い感じ
いろいろ検討したところベストな相棒を探し出しました。
それが、このアディダス(adidas)のスポーツサンダル「デュラモSLD」。
色も数多くチョイスできるというところも気に入ったので、早速、テックグレーホワイトというものを購入してみました。
とにかく、履き心地がソフトで気持ち良い。
いやぁ、これは本当に良い買い物をしましたよ。サッカーやフットサルのお供としてはもちろん、ちょっと近くまで買い物に行く時でも、これを履いて行きたくなるぐらい。ソールの曲線も足に優しく、長時間履いていても疲れないのがいいですね。NIKEのベロッシも軽いサンダルでしたが、デュラモSLDのほうが、さらに軽いとおもいます。
壊れにくい究極のサッカーサンダル
それに、ソールとの連結部分もなくなり、サンダルすべてが一体化しているので、これなら長年履いていても連結部分が剥がれてしまうなんてことがなさそうです。

ソール部分と一体化しているアディダスのスポーツサンダル「ディラモSLD」。これなら長年履いていても壊れる心配がない
実は、NIKEのベナッシを愛用する前に持っていたのが、まさにこのadidas「デュラモSLD」。以前のディラモSLDもNIKEのベナッシと同じような理由でソールの連結部分が破損してしまい買い換えていたのですが、その後
、ディラモSLDはソールの連結部分を一体化するというデザイン変更をしていたんですね。
ただひとつ弱点も。このサンダルを履いて激しい動きをすると、なんと靴ずれを起こすこともあります。素材が滑りにくいゴムなので、足が擦れてしまうためです。つっかけぐらいに考えるなら良いでしょう。
↓ いつもポチっと押してくれてありがとうございますm(__)m ↓
にほんブログ村