※本サイトはアイフィリエイト広告を利用しています。

サーモス(THERMOS)真空断熱タンブラーのビール冷え冷えパワーに心底ビビった

thermosタンブラー備忘録
スポンサーリンク

感動が止まらない…ビアグラスって!?

夏だ!ビールだ!サッカーだ!

ビールが一番美味い季節といえば、誰がなんて言おうと、夏!枝豆とよく冷えたビールさえあれば、それだけで何も言うことはありません。

風呂上がりにキンキンに冷えたビールさえあれば、日頃のストレスなんてビューっと吹っ飛んでしまいます。もっとも、普段はビールなんかそうそう飲めませんが…。

いつも第三のビールで乾杯するわけですが、だからこそ譲れないのが、よく冷えていること。中途半端なやつは、やっぱりいただけません。

そんな私の悩みをズバッと解消してくれたのが、THERMOS断熱真空タンブラー。ここ数日、この保冷パワーの凄さに感動が止まりません。
thermosタンブラー

スポンサーリンク

THERMOS断熱真空タンブラーを1か月使ってみた感想

1か月ほど使ってみた感想はこんな感じ。

  • 最後の一口まで冷たいビールが飲める
  • コップを凍らしておく手間が省けた
  • 焼酎のロックやハイボールをチビチビやってもずっと冷たい
  • 結露でテーブルが濡れないのはナイス!

ビール好きには、もう言うことなしです。
thermos説明

グラスに入れた氷が全然解けない

とにかく、とてつもない保冷力には、本当に関心しました。前の日の晩に飲み残した芋焼酎のロック。朝になっても氷が溶けてなかったのには驚いた。

最後の一口まで冷たい

500mlのビール缶を空けてグビグビやるんですが、缶のまま飲むことはもうなさそうです。だって、最後の一口までキンキン冷え冷えなんですもの。

ビール用には600ml以上の大容量が望ましい

ただ、320mlのTHERMOSを買ってしまったことはちょっと後悔

ビールを注ぎ切れずに残しておいたビールの方が若干ヌルくなってしまうので、ケチらずに600ml以上のデカイやつを買えばよかったです。

350ml缶をすべてタンブラーに注ぐことができ、冷えたビールをゆっくり飲むことができるメリットは絶大です。

※後日、600mlをプレゼントでいただきました。500ml缶ビールを一気に注ごうとしたら、なぜかすべて注ぎ入れることはできませんでした。
追記:これはビールの泡によって入らないだけであり、泡を立てなければ500mlすべてを注ぐことができます。

焼酎ロックやお湯割り用なら320ml

ただし、焼酎のロックならチビチビ時間かけて飲むから320mlでも充分。グビグビ飲むビールは600ml、ロック用は320mlと2つ買ってしまうのがベストだと思います。

その他の感想

大容量サーモスタンブラーなら、スタジアムビールのコップをこれが使えるかも。お姉さんに「これに入れて!」と言えば、エコになるし何よりも冷たいビールを最後の一口まで飲める。

そうそう、冬のお湯割りもすぐにヌルくなってしまうので、そちらでも悩みが解消しそう。キンキンに冷えているのにコップの周りに結露が一切出ないところ、また気に入りました。

▽今回購入したのはコレ。容量が少ないゆえ、焼酎ロック向きです▽

▽ビールをグビグビやりたい方は、こっちがオススメです▽

関連記事:極寒のサッカー観戦でも驚異の保温パワーを発揮するステンレスマグ(象印 SM-KB48-TM)が物凄い!