サッカーファン御用達!海外サイトtransfermarktとは?
サッカー選手の年俸額っていくら?過去に在籍していた選手は今どこで頑張っているのかなぁ〜なんてこと、考えたことありませんか?
そんなとき、transfermarktというサイトがとても参考になります。
[browser-shot width=”500″ url=”http://www.transfermarkt.co.uk]
transfermarktは、全世界のサッカー選手のマーケットプライスやデータ、所属チーム情報を見ることができるサッカーファンのためのサイトです。
情報量がハンパじゃありません!ノヴァやズラタンはもちろんのこと、かつて大宮に在籍していたラファエル、ペドロ、デニスマルケスといった外国人選手、現在も現役続行にこだわりチームを探し続ける市川雅彦や先日もこのブログで紹介した川辺隆弥なども網羅されています。
transfermarktの見方
海外サイトですが、英語なのでGoogle Chromeや翻訳サイトを駆使すれば、さほど苦労することなく閲覧できると思います。
たとえば、大宮サポにはあまり良い印象はないかもしれませんが2007〜2008年まで大宮に在籍したFWペドロジュニオールについて調べてみましょう。
1. まず選手の英語表記を調べます。
Googleで検索すれば、大体wikipediaが上位に表示されますよ。ペドロジュニオールとググれば、そこから「Pedro Bispo Moreira Júnior」という表記であることが、すぐに分かります。
2. つぎに、transfermarktに移動して、「Pedro Bispo Moreira Júnior」を検索します。
3. するとペドロの詳細データが表示されます。
上部が現在の所属チーム。2013年現在、韓国の済州ユナイテッドFCに在籍しています。
その下がパーソナルデータ。上から、誕生日、出生地、年齢、身長、国籍、ポジション、利き足、マーケットバリュー、プレイヤーの代理人が記されています。さらにその下には、備考欄が設けられており、所属クラブの在籍期間や契約期限なども記されています。ペドロは、2013.1.1から済州ユナイテッドFCに在籍しており、契約期間は不明となっていますね。
さらにその下に行くと、Kリーグでの出場試合数や得点なども書かれています。Matchesが出場試合数、白いボールマークが得点数、緑のボールマークはアシストです。23試合出場で15得点、1アシストなんですね。すごい。
その左にある緑と赤の矢印は交代回数を示しています。緑が交代出場、赤が交代退場です。さらに円グラフのようなアイコンが右にありますが、出場時間を示しています。
4. マーケットバリューも一目瞭然です。
875,000£(ポンド)、1,000,000€(ユーロ)が彼の市場価格。日本円で1億3,170万相当で取引されている模様です。
5. 他選手とのマーケットバリューを比較することも可能。
たとえば、ラファエルとペドロの比較なんてことも。右下の「PLAYER COMPARISON」欄に、ペドロと比較したい選手を入力しましょう。この場合はラファエルですよね。もちろん、英語で入力してください。
6. 確認画面が表示されます。
7. さらに進むと比較画面が表れます。
8. 市場価値が折れ線グラフで比較できます。
ペドロとラファエル。思ったほど大差はないのですね。
ブルーの線がラファエル。赤がペドロです。
他にもいろいろな情報が載っているのですが、駆け足で説明してみました。Market value更新は年2~3回されますので、移籍シーズンになったらチェックしてみると楽しいかもしれません。
↓ いつもポチっと押してくれてありがとうございますm(__)m ↓
にほんブログ村