WordPressのブログが表示されず、 めちゃちゃ焦った!
自分のブログをチェックしようかなぁ〜なんて、何気なくサイトを開いて見てたら見たことない画面が!
どうせサーバー障害でも起きたんだろうと楽観視していたが、
お世話になっているロリポップのサイトを見ても、そんな情報などどこにも出てこない…。
ハラハラしながらWordPressの管理画面にアクセスしたら、こちらもアウト! あちゃー!何かやらかしてしまったのか?
しかし、昨日ブログの記事を書いてから、何もカスタマイズはしておらず、心当たりはまったくない。
もしや、ハッキング被害にあってしまったのか!とガクガクブルブルするものの、FTPでサーバーを覗いて見たところファイルそのものは残っている。
んー何でこうなるのかまるでさっぱり分からない。
こりゃあ、お手上げだ。さっそく、ロリポップのサポートにメールし、神の声を待つことにした。
ブログが表示されなくなったらチェックするポイントとは?
サポートからの返答を待つ間、出来る限り手をつくしておきたい。。。。
さらにググりまくった結果、大体、どのサイトも以下のポイントをチェック項目として挙げられている。
- WordPressのバージョンを確認せよ →ログインすらできない。
- プラグインを停止してみよ。 →だからログインすらできないのだっ!
- function.phpに何かあったのでは? →さっきから言ってんじゃん!
- MySQLのオーバーヘッドを疑え →むむむ。これはトライしてみる価値あり。
- configファイルの編集 →難しすぎてわからん!
さらに無い頭をフル回転。自力で解決をめざし、ググってググってググりまくったが、自分と同じ事象に陥ったブロガーさんも見当たらず。。。
ブログの画面が真っ白になる現象やその他403エラーの事例はあるものの、「このドメインはムームードメインで登録されています」という、冒頭の画面になっていた事例はない。
んー、極めて珍しい現象なのか? 悩みに悩んでいたら、サポートセンターから神の声が届いていた。 その答えはなんと… ドメインの更新期間が過ぎてま〜す。 お支払いしてくださ〜い。 ゲゲっ! photo credit: tantek
via photopin cc
基本の基本。単なる凡ミス。ネットを検索しても出てこないほどのアホさ加減に、なぜか笑えてくる。アハハハのハ! そう、上記チェック項目に、
ドメインの更新手続きを確認する を入れておこう!
ドメインの更新をど忘れしていたら、いくらhtml、css、phpを勉強したって無駄ですわね。
実録:ドメイン更新忘れ→ブログ表示復活までの道のり
さて、原因がわかり、ドメインの更新手続きを完了。さぁ、すぐ表示されるだろ?って思いっていたらそうでもない。
どのぐらいの時間がかかったか、記録しておきますよ。 08:00 ブログが表示されないことに気がつく。ログイン画面にも入れず愕然。
13:55 ロリポップへ問い合わせメール 15:38 サポートから返答。ドメインの更新手続き漏れを教えてもらう。 22:00
ドメイン更新手続きを完了させる。
23:00 iPhoneでブログをチェックしたら復活♪と喜ぶも束の間、つながったりつながらなかったり…。
PCから閲覧すると一切つながらず。 翌朝 06:00 iPhoneで見ると、ブログが表示されたり、されなかったりを繰り返す。
14:00 復活っ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
翌朝
8:00 また表示されなくなる。
13:00 ようやく元通りに。
その後、復活までの時間を問い合わせてみたところ、
ドメインを有効期限後に更新いただいた場合、ロリポップ!のサーバーへ再度接続され、情報がインターネット上へ反映するまでに【数時間~3日】ほどかかります。
そのため、3日ほどはサイトが表示されたりされなかったりといったことが起こり、接続環境によっては、表示できるできないの差が出てまいります。
との返答が。DNSサーバーへの反映時間のことかしらん?
まぁ、よく分からなかったけれど、高い授業料を払ったと思ってよしとするか。 親切に教えてくれたロリポップサポートセンターの人!
本当にありがとうございましたっ!
▽WordPressを覚えるために読んでおきたい書籍▽